Tomo のすべての投稿

モービル機のマイクを設置するためのフックと両面テープについて

自家用車にアマチュア無線のモービル無線機のマイクを引っかけるためのフックをつけました。タクシーなどではねじ止めをしていますが、穴は空けたくなかったので、フックの接着をすることにしました。

ホームセンターで黒いフックを探しましたが、家庭用は白がほとんどで、あまり選択肢はありません。そんな中で選んだのはこれです。
コクヨ 粘着フック サイズ25x11x30mm 目安保持重量約1kgまで 3個入 黒 フク-1D

形状が合えば、プラスチック製でも良いと思います。金属製を選んだのは、マイクの形状によってはフックを曲げることもありそうだと考えたからです。

保持重量は1kgとなっていますが、接着済みの両面テープは車の内装に対してあまり相性は良くないようです。 続きを読む モービル機のマイクを設置するためのフックと両面テープについて

スマホで使っていたSDカードのパーティーションが削除できない(デジカメで解決)

スマホで使っていたMicro SDカードを別の用途に使おうと思い、フォーマットしようと思ったところで、パーティーションが削除できなかったのでメモ。 続きを読む スマホで使っていたSDカードのパーティーションが削除できない(デジカメで解決)

現行アマチュア無線ハンディ機の機能・性能比較 Kenwood TH-D74追加

数ヶ月前に、アマチュア無線ハンディ機の比較表を作りましたが、先頃ケンウッドより、TH-D74という新製品が発売されましたので、追加しました。

2016/9/5追記
乾電池使用時の出力を訂正しました。マニュアルによると、5W出力できるようですが、電源投入時は0.5Wになるようです。

続きを読む 現行アマチュア無線ハンディ機の機能・性能比較 Kenwood TH-D74追加

WordPressのログイン画面が500 Internal Server Errorでログインできない

勉強用インストールして放置していたWordpressにバージョンアップのお知らせが来たので、アップデートしようとしたところ、ログイン画面(wp-login.php)が500 Internal Server Errorでログインできない現象があったので、メモです。 続きを読む WordPressのログイン画面が500 Internal Server Errorでログインできない

画面の輝度調整ができなくなった(Windows10)

Windows7のdynabook SS RX2 をWindows10にしてから、輝度調整(画面の明るさの調整)ができなくなったのでメモ。

症状としては、アクションセンターに輝度調整のアイコンがなくなってしまったことと、ショートカットキー(この機種ではFn+F6とFn+F7)が、機能しなくなったことが挙げられます。該当のショートカットキーを押すと、調整の状態を示すバーがオーバーレイ表示されますが、輝度は変化しませんし、状態を示すバーも動くことはありません。 続きを読む 画面の輝度調整ができなくなった(Windows10)

USBでVX-3を充電するための工作

前回に続き、八重洲のVX-3の話です。

当機種は外部電源3.7V~7Vで運用可能で、約6V以上の場合、バッテリーに充電が可能です。

ACアダプタは本体に付属しますし、別売りで、シガ―プラグ付き外部電源アダプターがありますが、USB電源で充電できれば便利だと思い、工作を行いましたので紹介します。 続きを読む USBでVX-3を充電するための工作

八重洲 VX-3のバッテリーについて

アマチュア無線の記事が続きます。今回は八重洲のVX-3についてです。

スペックは前回の記事(機能比較一覧)を参考にしてください。この機種の特徴はなんといっても小型軽量という点ですが、隠れた利点は、電源関係にあると思っています。順に挙げると、外部電源時で最大3W、乾電池利用時でも内蔵バッテリーと同じ1.5W出力、そして、リチウムイオンバッテリーが他社の機器でも使用されているものであるという3点です。 続きを読む 八重洲 VX-3のバッテリーについて

現行アマチュア無線ハンディ機の機能・性能比較(2016年春)

アウトドアで使用するためにハンディ機を新調しようと思い、各社の機種を比較してみました。

運用時間や乾電池での出力を知りたかったので、ホームページや説明書から「現行アマチュア無線ハンディ機 機能・性能比較一覧表」にしました。並び替えもできます。(誤記や、追加すべき項目等ありましたら、お知らせ頂けると幸いです。)

2016年現在、アマチュア無線のハンディ機を販売しているのは4社です。現在の販売は23機種が確認できました。各社のホームページでは販売終了機種も記載されているようですが、今回の一覧表からは除外しました。 続きを読む 現行アマチュア無線ハンディ機の機能・性能比較(2016年春)

Pentax Kマウント 防塵防滴レンズ一覧 (2016春)

Pentax 防塵防滴レンズ一覧の2016年春版です。(以前のエントリ:2012年版2014年春版2015春版
追記:2017年春版つくりました。

Pentaxの現行製品で防塵防滴(簡易含む)をカタログで謳っているレンズの一覧です。35mmフルフレーム機K-1が発売になり、レンズも追加されましたので更新します。
ボディは現行では K-1、K-3Ⅱ、K-50、K-S2が、過去の機種ではK-3、K-5Ⅱ、K-5Ⅱs、K-5、K-30、K-7等も防塵防滴です(それ以前にも存在します)。

WRが防滴または簡易防滴、AWが防塵防滴です。DA★シリーズは型番に表記はありませんが防塵防滴です。

今回から、公式ホームページの表記に従い、WRを「防滴」と「簡易防滴」に分けました。また、35mmフルフレーム対応を「35mmフルフレーム対応」としました(型番に「FA」の表記)。また、DAレンズでも、35mmフルフレームのイメージサークルをカバーするレンズが望遠レンズにあります。そちらについても、「35mmフルフレーム撮影可能」と表記しました。

続きを読む Pentax Kマウント 防塵防滴レンズ一覧 (2016春)