「アマチュア無線」カテゴリーアーカイブ

現行アマチュア無線ハンディ機の機能・性能比較表 2022年追加

アマチュア無線ハンディ機の比較表に新機種(八重洲FT5D、アイコムID-52IC-S10IC-T10)を追加しました。

アルインコDJ-G7は販売終了とのことです。ハンディは八重洲VX-8Dの50Mhzに続き、1200Mhzも運用できる機種がなくなってしまいました。

事実上、八重洲とアイコムのみが活動継続といった印象です。新機種はいずれも防塵防滴(防水)性能が向上している一方で、乾電池運用ができない機種もあり、目的に合致した機種選びが必要になってきます。

個人的にはデジタルの互換性がないことが本当に惜しく、最後の2社で仲良く相互対応してほしいと思っています。

自動車の工作で使うリレーについて

自動車用の電装品のスイッチとして、他の装置と連動させたい場合にリレーを使う場合がありますが、連動させる信号の電力が小さい場合はうまくいかないことがあります。

バック信号に連動して後方確認用カメラの電源を入れるため、入手しやすいエーモンのリレー(1586 コンパクトリレー)を使ってみましたが、用意した信号線は、リレーを動作させるほどの電力がなく動作しなかったので、パワーMOS-FETを使って工作してみました。 続きを読む 自動車の工作で使うリレーについて

八重洲無線の新型ハンディFT-65

FT-60の後継はFT-65のようです。

切り替えデュアルのシンプルな機種が発表されました。先日発売されたFT-70Dとは異なり、アナログのみの対応です。

先代となるFT-60は2004年発売ですから、実に13年のロングセラーでした。FT-60から進化した点は、バッテリーが専用リチウムイオンバッテリーとなったこと、防塵防滴性能を持つこと、FMラジオを聴けることなどです。逆に、乾電池ケース、外部電源などのオプションは今のところ発表されていません。

続きを読む 八重洲無線の新型ハンディFT-65

八重洲無線 FT-70Dを一覧に追加

八重洲無線 FT-70Dが近日発売と言うことで、公式ページにも記載があがりましたので、一覧(現行アマチュア無線ハンディ機 機能・性能比較一覧表)に追加しました。

値段も手頃になりそうですし、アウトドアでの持ち歩きにはとても向いている気がします。なによりも、アマチュア無線が縮小傾向にあるこの時期に、新機種を発売するメーカーにはエールを送りたいと思います。ここまで褒めておいて言いにくいのですが、バッテリーは他の八重洲機(VX-8DやFT2D)と共用にして欲しかったです。

モービル機のマイクを設置するためのフックと両面テープについて

自家用車にアマチュア無線のモービル無線機のマイクを引っかけるためのフックをつけました。タクシーなどではねじ止めをしていますが、穴は空けたくなかったので、フックの接着をすることにしました。

ホームセンターで黒いフックを探しましたが、家庭用は白がほとんどで、あまり選択肢はありません。そんな中で選んだのはこれです。
コクヨ 粘着フック サイズ25x11x30mm 目安保持重量約1kgまで 3個入 黒 フク-1D

形状が合えば、プラスチック製でも良いと思います。金属製を選んだのは、マイクの形状によってはフックを曲げることもありそうだと考えたからです。

保持重量は1kgとなっていますが、接着済みの両面テープは車の内装に対してあまり相性は良くないようです。 続きを読む モービル機のマイクを設置するためのフックと両面テープについて

現行アマチュア無線ハンディ機の機能・性能比較 Kenwood TH-D74追加

数ヶ月前に、アマチュア無線ハンディ機の比較表を作りましたが、先頃ケンウッドより、TH-D74という新製品が発売されましたので、追加しました。

2016/9/5追記
乾電池使用時の出力を訂正しました。マニュアルによると、5W出力できるようですが、電源投入時は0.5Wになるようです。

続きを読む 現行アマチュア無線ハンディ機の機能・性能比較 Kenwood TH-D74追加

USBでVX-3を充電するための工作

前回に続き、八重洲のVX-3の話です。

当機種は外部電源3.7V~7Vで運用可能で、約6V以上の場合、バッテリーに充電が可能です。

ACアダプタは本体に付属しますし、別売りで、シガ―プラグ付き外部電源アダプターがありますが、USB電源で充電できれば便利だと思い、工作を行いましたので紹介します。 続きを読む USBでVX-3を充電するための工作

八重洲 VX-3のバッテリーについて

アマチュア無線の記事が続きます。今回は八重洲のVX-3についてです。

スペックは前回の記事(機能比較一覧)を参考にしてください。この機種の特徴はなんといっても小型軽量という点ですが、隠れた利点は、電源関係にあると思っています。順に挙げると、外部電源時で最大3W、乾電池利用時でも内蔵バッテリーと同じ1.5W出力、そして、リチウムイオンバッテリーが他社の機器でも使用されているものであるという3点です。 続きを読む 八重洲 VX-3のバッテリーについて