「バックアップ」カテゴリーアーカイブ

容量無制限のオンラインバックアップ比較 円高なのでドル決済が割安

オンラインバックアップにMcAfee オンラインバックアップの試用をしていたことがありました。7,980円/年で、PC一台なら容量無制限です。更新、削除したファイルも復活できます。

同様にNECもSafeSyncで一時期、容量無制限(4980円/年)のオンラインストレージを提供していましたが、現在は20GB(4,480円/年)となってしまいました。

円高なので、海外のサービスも検討してみます。

続きを読む 容量無制限のオンラインバックアップ比較 円高なのでドル決済が割安

CrashPlanを使ってみた

前回のエントリにあるとおり、ローカルのバックアップも含めて、CrashPlanを使ってみることにしました。

このソフトの基本はオンラインで友達または自分の持つ別のPCへのバックアップをすることです。また、有料でセンターへバックアップすることもできます。こちらはバックアップ対象のデータ量とネットの回線速度で掛かる時間は大きく変動します。特に上り(アップロード)の速度が重要です。ADSLは下り(ダウンロード)に比べて上りは1/10以下というのもザラですので、注意が必要です。自分は、500GBほどセンターへバックアップしようとしたら、20日以上と表示されてしまいました。

続きを読む CrashPlanを使ってみた

バックアップ雑感 (6) (CrashPlan)

バックアップツールとして、ユニークなものにCrashPlanがあります。指定したフォルダを「友達」のPCにネット経由でバックアップできるというのが特徴のソフトです。 バックアップのデータは暗号化して送るので、送った友達に中身が丸見えというわけではありません。

当初、ソフトの概要だけで考えたところは、複数のコンピュータを友達として、登録して、お互いにバックアップを取るということを想定していましたが、実際にインストールしてみると、他にも便利な機能があることがわかりました。

続きを読む バックアップ雑感 (6) (CrashPlan)

バックアップ雑感 (5) (Dropbox)

今更ですが、作業中のファイルの保存はDropboxに決まりです。

容量以外の欠点はほぼありません。簡単に説明すると、アカウントごとにクラウドにスペースが用意(無料で2GB 、紹介等で増量)され、My Document以下の特定のフォルダ(通常は\My Dropbox)をクラウドに同期する常駐ソフトを使用することで、そのスペースに自動的に同期が完了するシステムです。別のパソコンに同一アカウントでセットアップすることで、ファイルの更新があった場合はそちらも同期されます。更新が重なると、日付、PC名が追加されたファイルが作成され、できるだけ、衝突が起きないよう工夫されています。
続きを読む バックアップ雑感 (5) (Dropbox)

バックアップ雑感 (4) (ファイルバックアップ)

バックアップについての続きです。

OSを含めたバックアップはとりあえずWindows7標準の機能でまかなうことにしました。続いて、ファイルのバックアップです。目的としては、マイドキュメント等を同期しておきたいと考えています。何かPCに故障があったとき、復旧を待たずに作業ができるということが、目標になります。外付けHDDを他のPCにつないで、データが読めればそれでOKです。今回は、世代を分けたり圧縮したりといったことは必要ありません。

理想はファイルの追加や更新があったら即座にバックアップされることです。実際は1日以内なら自分の現状では問題はありません。これまで、この作業にはRealSyncを使用していましたが、 以前のエントリにもあるように更新が途絶えており、unicodeのファイル名に非対応です。 続きを読む バックアップ雑感 (4) (ファイルバックアップ)

バックアップ雑感 (3) (windows7 バックアップ)

Acronis True Image Home 2009をの代替を探しているところからの続きです。

Windows7の新機能として、OS標準の機能にバックアップが追加されたことです。Windows Vistaにも同様の機能がありましたが、上位エディションのみの装備でした。Windows7では、ファイルバックアップ(フォルダまたはファイルを指定)、イメージバックアップなど、いままでは有料のソフトで実現していたことがほとんどできるようになりました。

自分なりの利点・欠点をまとめます。
続きを読む バックアップ雑感 (3) (windows7 バックアップ)

バックアップ雑感 (2) (windows7 バックアップ)

Windows7の前、windows xpを使っていたときは、RealSyncの他に、起動ドライブのイメージバックアップのため、Acronis True Image Home 2009でイメージバックアップを取っていたこともありました。バックアップは外付けHDDに保存していました。実際に救われたこともありましたし、HDDを大容量のものに交換するときなどはウィザードに従って簡単に交換することができました。

続きを読む バックアップ雑感 (2) (windows7 バックアップ)

バックアップ雑感 (1) (windows7 バックアップ)

ファイルのバックアップには長らくRealSyncを使用してきました。Windows2000のころからだと思うので、かなり長い間お世話になっていました。しかしながら最終更新が2003年と、すでに8年が経過しています。数少ない欠点をあげれば、ファイル名にunicodeが入っているとエラーになること、スケジュールができないこと(何分ごと、といった設定はできる)、リネームされたファイルがある場合、最初に削除をし、そのあとあらためてコピーをとるといった点です。残念ながらこれから更新もあるとも思えませんので、なにかよいソフトがあればと思い、検討してみることにしました。(連載)
続きを読む バックアップ雑感 (1) (windows7 バックアップ)