「ハードウェア」カテゴリーアーカイブ

旅行、出張に必須のコーナータップ

旅行や出張に持って行く電子機器はPCやスマホ、デジカメなど、複数あります。ほとんどがバッテリー駆動の機器ですが、数日や数週間になると、充電器を持って行くことになります。充電器の消費電力はせいぜい数wから10数wですが、時間がかかることが多いので、同時に充電できると便利です。

ホテルのコンセントで自由に使える数は限られていますので、コーナータップが便利です。その中でも Yazawa 極小コーナータップ 4個口 STCS154WH が4個口、コンパクトでお勧めです。コンセントの金属部分自体を収納することができないのが唯一の欠点ですが、今では必須アイテムとなっています。

ちなみに、電源の分岐をする器具で、ケーブルが付いているものをテーブルタップ、電源タップ、延長コードなどといい、ついていないものをコーナータップまたはトリプルタップというそうです。こちらの商品は「トリプル」ではありませんので、コーナータップという商品名になっています。通販で探すときに、一般的な名称がわからず、苦労しました。

最近では、新幹線にもコンセントが付いていますし、喫茶店でも、客用にサービスしているところもあるようですので、使用範囲は様々です。

また、海外でも、コンセントの変換プラグを1つにして、これで分岐することができます。ただし、125Vまでが定格なので、電圧変換トランスが必要です。

Samsung HN-M101MBB [1TB 9.5mm]がじりじりと値上がり

タイの洪水からはずいぶんとたちますが、まだHDDの値段は以前のようにはなっていません。

とくに、ストレージとして用いている2.5inch HDDが6,000円台だったのは遠い過去です。洪水の影響のあと、一時8,700円くらいまでは順調に値下がりしましたが、現在は9,400円ほどになってしまいました。

USBの電源供給のみで使える2.5inch HDDは非常に便利ですが、単位容量あたりの値段が3.5inch HDDと差が付いてきてしまっています。

PC組み立て後、電源投入してもすぐに落ちたら

PC組み立ての際に、電源投入直後、数秒で電源が切れてしまう状態がありました。電源ユニットやCPUのファンが数回転ほど回って、すぐに停止します。他で正常に動いていた電源ユニットでも同様の状態でした。 続きを読む PC組み立て後、電源投入してもすぐに落ちたら

Radeonのドライバがようやく複数言語1パッケージに

AMD (ATI) Radeon HDのドライバの更新がありました。今までは、Catalystに関して日本語は別パッケージになっていましたが、今回のCatalyst Software Suite(Version 12.1, 1/25/12)からは、Multilanguageということで、日本語版も同梱されているようです。

いままでは、3つほどダウンロードして、それぞれインストールしていましたが、少し便利になりました。148MBほどありますが、インターネットの速度向上により、3つに分ける理由もなくなってきたということでしょうか。

タコ足配線を隠す (PC)

パソコンや周辺機器には電源が必要なので、大きなタップを机の足下に置いています。それでもまだ数が足りないので、そこから消費電力の少ない周辺機器は、さらに分岐をしています。

見た目もあまりよくありませんし、コンセントに誇りが溜まって火事の原因になることもあるようです。以前はクッキーなどが入っていた缶をつかっていましたが、加工性が悪く、コードの取り回しが面倒でした。段ボールは加工はしやすいのですが、燃えてしまいます。

最近、Buffaloのケーブルボックス 電源タップ&ケーブル収容 Lサイズ ブラック BSTB01LBK を使ったところ、かなりすっきしりしました。難燃性ポリスチレン製です。

側面と上面にケーブルを取り出すスリットがあり、フタをする構造になっています。単純な直方体なので、机の下、足下に置いています。箱の上にものを重ねることもできるので、省スペースです。

大きさはSとLがありますが、断然Lがおすすめです。パソコンのためのタップだと5口や6口は当たり前ですし、ACアダプタが樹液に集まるカブトムシのようになっていると、Sサイズではあまり役に立ちません。

保存メディアとして2.5inch HDDを追加購入 (HDD)

例によって、2.5inchのHDDを保存メディアとして購入しました。メリットは以前書いたような点です。

容量は様々ですが、物理的な体積は9.5mmなら一緒なので、1TBを選択しました。WDとSamsungの2択ですが、値段からすると、SamsungのHN-M101MBBが9,000円弱と圧倒的に安価です。

このHDDもタイの洪水前は7,000円を切っていましたので、少々残念ですが、しばらくこの値段で落ち着いてしまいました。

他のメーカーからも製品が登場して、選択肢が増えると楽しみになってきます。

Windows7 がなかなか終了しないと思ったら外付けHDDが原因のようでした

ある日から、Windows7終了時になかなか時間がかかるようになりました。日によっては、終了しないこともありました。とりあえず、いろいろ試した中で、バックアップ用の外付けHDDを外すと問題解決することが判明しました。

HDDをフォーマットしてみたり、USBの差し込みを変更してみたりしましたが、しばらくすると、同様の症状がでてしまいます。

続きを読む Windows7 がなかなか終了しないと思ったら外付けHDDが原因のようでした

ScanSnap S1500の縦スジはスキャナの汚れが原因でした

ScanSnap S1500でA4全面が濃い色の資料をスキャンしたところ、縦方向、端から1cmくらいのところに白いスジが入るようになりました。

紙詰まりを取り除く要領で、中を開けてみたところ、スキャンを行う部分の透明な板の上に汚れがついていました。汚れもスジ状で、以前にスキャンした本の糊などが付着したもののようでした。忘れてはいけないのは、両面スキャンですので、開けた方にも、スキャナが同じようにあります。こちらも少し付いていましたので、綺麗にしてみました。

その後は問題なくスキャンできるようになりましたので、ご参考までに。

グラフィックカードの買い換え時の比較

グラフィックカードはPCの性能を決める重要な部品の一つですが、よほどのマニアでない限り、型番から性能の比較は難しいものです。2大メーカーの現行品であれば、型番の大小が性能の善し悪しとなりますが、世代が異なると、複雑怪奇です。

買い換えの時には、「今と同じ性能で十分」、「予算はこれくらいで今よりもどれだけ性能が上か」などと考えると、少々面倒なことになります。

続きを読む グラフィックカードの買い換え時の比較

HDD 2TB 8980円

タイの洪水の影響を最も受けたHDDメーカーはWestern Digitalだそうです。通信販売では2TBで1万円を切ることはありませんが、今週末、某地方のPCショップでは台数限定でSeagateの3.5inch HDD(2TB)が8980円でした。

価格の高止まりは年明けまでは続きそうなので、今すぐに必要な方は、店頭へ足を運んでみるのも良いかもしれません。