Tomo のすべての投稿

八重洲 VX-3のバッテリーについて

アマチュア無線の記事が続きます。今回は八重洲のVX-3についてです。

スペックは前回の記事(機能比較一覧)を参考にしてください。この機種の特徴はなんといっても小型軽量という点ですが、隠れた利点は、電源関係にあると思っています。順に挙げると、外部電源時で最大3W、乾電池利用時でも内蔵バッテリーと同じ1.5W出力、そして、リチウムイオンバッテリーが他社の機器でも使用されているものであるという3点です。 続きを読む 八重洲 VX-3のバッテリーについて

現行アマチュア無線ハンディ機の機能・性能比較(2016年春)

アウトドアで使用するためにハンディ機を新調しようと思い、各社の機種を比較してみました。

運用時間や乾電池での出力を知りたかったので、ホームページや説明書から「現行アマチュア無線ハンディ機 機能・性能比較一覧表」にしました。並び替えもできます。(誤記や、追加すべき項目等ありましたら、お知らせ頂けると幸いです。)

2016年現在、アマチュア無線のハンディ機を販売しているのは4社です。現在の販売は23機種が確認できました。各社のホームページでは販売終了機種も記載されているようですが、今回の一覧表からは除外しました。 続きを読む 現行アマチュア無線ハンディ機の機能・性能比較(2016年春)

Pentax Kマウント 防塵防滴レンズ一覧 (2016春)

Pentax 防塵防滴レンズ一覧の2016年春版です。(以前のエントリ:2012年版2014年春版2015春版
追記:2017年春版つくりました。

Pentaxの現行製品で防塵防滴(簡易含む)をカタログで謳っているレンズの一覧です。35mmフルフレーム機K-1が発売になり、レンズも追加されましたので更新します。
ボディは現行では K-1、K-3Ⅱ、K-50、K-S2が、過去の機種ではK-3、K-5Ⅱ、K-5Ⅱs、K-5、K-30、K-7等も防塵防滴です(それ以前にも存在します)。

WRが防滴または簡易防滴、AWが防塵防滴です。DA★シリーズは型番に表記はありませんが防塵防滴です。

今回から、公式ホームページの表記に従い、WRを「防滴」と「簡易防滴」に分けました。また、35mmフルフレーム対応を「35mmフルフレーム対応」としました(型番に「FA」の表記)。また、DAレンズでも、35mmフルフレームのイメージサークルをカバーするレンズが望遠レンズにあります。そちらについても、「35mmフルフレーム撮影可能」と表記しました。

続きを読む Pentax Kマウント 防塵防滴レンズ一覧 (2016春)

Crashplanが頻繁に再起動されるとき

Crashplan(Windows10、Crashplan 4.6.0 64bit)のバックアップがなかなか進まないのでクライアントを眺めていたところ、「バックアップエンジンから切断されました」と表示されるようになってしまいました。

履歴を見ると2~3分で再起動されているようですが、数日前までは無事に動いていたようです。

当初、バックアップファイルのスキャン中に止まるように見えましたが、ファイルの送信をストップすると、スキャンは動くようです。ファイルの送信をONにすると、「分析中」の後、再起動します。 続きを読む Crashplanが頻繁に再起動されるとき

(PHP)ディレクトリを再帰的に作成

PHPでディレクトリを再帰的に作成するときのメモです。

‘dir1/dir2/dir3’のような深いディレクトリを一度で作成する場合はmkdirに第3引数にtrueをつけて使用します。

$dirName = 'dir1/dir2/dir3';
$defaultUmaskNum = umask();
umask(0);
mkdir($dirName,0755,true);
umask($defaultUmaskNum);

mkdirの第2引数はパーミッションの設定です。数値で指定します。’0755’などのように文字列で指定するとエラーは出なくとも、おかしなパーミッションになることがあります。
また、umaskはデフォルトのパーミッションの設定です。mkdirに第2引数からumaskの値を引いた値が設定されるので今回は便宜的に0にして、処理後に戻しています。
PHP公式ではパーミッションの設定はumaskを変更するのではなく、chmodが推奨されていますが、作成される全てのディレクトリのパーミッションを同時指定することはできません。

コーディング用フォントRicty Diminished

普段、コーディング用にエディタはAtom、フォントはSource Han Code JPを使っていました。見やすくて良かったのですが、気分を変えて、Ricty Diminishedにしてみました。下図はRicty Diminished をAtomで使用した際のスクリーンショットです。

RictyDiminished_Font_Atom

続きを読む コーディング用フォントRicty Diminished

マイクロフォーサーズ(オリンパス、パナソニック)防塵防滴レンズ一覧(フォーサーズ含む)2015末

マイクロフォーサーズ(オリンパス、パナソニック)の防塵防滴レンズ一覧(フォーサーズ含む)一覧です。2015年末での状況です。 続きを読む マイクロフォーサーズ(オリンパス、パナソニック)防塵防滴レンズ一覧(フォーサーズ含む)2015末