Google Appsの時代から独自ドメインのメールサーバーとして利用してきたGoogle Workspaceが2022年7月で有料版のみの提供になります。
趣味で使っていたドメインに関してはGoogle Workspaceからメールを引っ越すことにしました。
いままで受信したメールも新サーバーに残しておくと、検索などで便利なので、移行の際のメモです。 続きを読む Google WorkspaceのGmailを他のサービスに移行する際のメモ
Google Appsの時代から独自ドメインのメールサーバーとして利用してきたGoogle Workspaceが2022年7月で有料版のみの提供になります。
趣味で使っていたドメインに関してはGoogle Workspaceからメールを引っ越すことにしました。
いままで受信したメールも新サーバーに残しておくと、検索などで便利なので、移行の際のメモです。 続きを読む Google WorkspaceのGmailを他のサービスに移行する際のメモ
WordPressで写真を多く扱うようになると、画像ファイルの管理が煩雑になります。Wordpress本体の基本的な考え方はアップロードした日付による管理になっていますが、完全な日記ならいざ知らず、多様化した使い方によっては、日付以外の管理方法も必要になるときがあります。例えば、商品の画像や、ポートフォリオの画像などの場合、目的別に管理できたほうが便利なときもあります。
Coreserver (XREA) で WordPress を SSH インストールするときのメモです。特殊な点はあまりなく様々なところに載っていますが、自分なりに残しておきたい点もあるので書きます。独自ドメイン想定でWoredpress本体は、example.com/wordpress/に置きます。 続きを読む Coreserver (XREA) で WordPress を SSH インストールするときのメモ
PHPExcelはExcelファイルの入出力ができる便利なライブラリですが、少し前のものだと、PHP7でエラーが出てしまうことがあるようです。
swichやwhile文で使うべきbreakがif文などにあるとこのエラーが出ます。PHP5系まではそのまま通ってしまいます。 続きを読む PHPExcelで Fatal error: ‘break’ not in the ‘loop’ or ‘switch’ context と表示される
勉強用インストールして放置していたWordpressにバージョンアップのお知らせが来たので、アップデートしようとしたところ、ログイン画面(wp-login.php)が500 Internal Server Errorでログインできない現象があったので、メモです。 続きを読む WordPressのログイン画面が500 Internal Server Errorでログインできない
PHPでディレクトリを再帰的に作成するときのメモです。
‘dir1/dir2/dir3’のような深いディレクトリを一度で作成する場合はmkdirに第3引数にtrueをつけて使用します。
$dirName = 'dir1/dir2/dir3';
$defaultUmaskNum = umask();
umask(0);
mkdir($dirName,0755,true);
umask($defaultUmaskNum);
mkdirの第2引数はパーミッションの設定です。数値で指定します。’0755’などのように文字列で指定するとエラーは出なくとも、おかしなパーミッションになることがあります。
また、umaskはデフォルトのパーミッションの設定です。mkdirに第2引数からumaskの値を引いた値が設定されるので今回は便宜的に0にして、処理後に戻しています。
PHP公式ではパーミッションの設定はumaskを変更するのではなく、chmodが推奨されていますが、作成される全てのディレクトリのパーミッションを同時指定することはできません。
デバッグ用途などに使います。
表示したいディレクトリに「.user.ini」を設置します。
display_errors = On error_reporting = E_ALL & ~E_NOTICE
error_reportingの値は適宜変更して下さい。設置したディレクトリとその下層ディレクトリで有効です。
coreserverのPHPはここ数年で変更がありましたので、過去の対応とは異なることがあります。これからも変化があるかもしれませんので、できれば公式の情報をあたることをオススメします。
学習用に使っていたDTI ServersMan@VPS Entryをいったん解約しました。
速度やストレージ容量もそれなりですが、税込み504円/月という価格は何よりも魅力です。初期費用はかかりませんし、1ヶ月ごとの契約しかありませんので、年額と悩むこともありません。
「それなり」と書いたものの、VPSとしての機能は問題ありませんので、趣味や学習目的であれば、選択肢に入れるべきだと思います。
多次元配列の比較のための関数のメモです。
比較は緩やかな比較(==)をしています。
左辺のキーと値で比較しています。左辺にあるものが右辺にあれば一致するとみなし、右辺にのみあるキーと値は無視します。
左辺にのみ存在する値は差分として表示します。
過不足無く配列の一致を確認する場合は、面倒ですが、左右入れ替えて実行します。 続きを読む (PHP) 多次元配列の比較