「PC」カテゴリーアーカイブ

TeraCopyは食わず嫌いでした

シェルと統合するツールは何となくめんどくさそうなので食わず嫌いでしたが、TeraCopyは便利です。

利点は

  • コピー(移動)の進捗状況がわかりやすい
    • ファイル数ではなく容量で進捗状況を表示する。
    • コピー予定、コピー済ファイルの一覧が表示される
  • エラーのチェックができる
  • スピードを重視するため、他のコピーが進行中の時は、待機となる。(明示的に同時にコピーすることも可能)
  • 処理終了後も結果を残すことができる。

など、他にもありそうです。

というよりも、Windows標準のコピーがあまりに素っ気なさ過ぎます。正常にコピーが終わったよくらいのメッセージは残してもいい気がします。ファイルのコピーはOSの基本中の基本ですから、もう少し詳細な情報提供があっても良さそうです。

グラフィックカードの買い換え時の比較

グラフィックカードはPCの性能を決める重要な部品の一つですが、よほどのマニアでない限り、型番から性能の比較は難しいものです。2大メーカーの現行品であれば、型番の大小が性能の善し悪しとなりますが、世代が異なると、複雑怪奇です。

買い換えの時には、「今と同じ性能で十分」、「予算はこれくらいで今よりもどれだけ性能が上か」などと考えると、少々面倒なことになります。

続きを読む グラフィックカードの買い換え時の比較

ADSLの調整

So-netのADSLが不安定だったので、回線を調整してもらいました。管理しているeAccessにSo-netから連絡をして調整という形でしたが、非常に対応が早かったです。回線が不安定(再接続が頻繁に起きる)という症状でしたので、速度を落として安定させるという調整になりました。速度が落ちすぎて、少々気になったので、「もうすこし速度重視で」といった内容を伝えたら、即座に答えていただけました。

メールをすると、 土日でも 当日か次の日には調整が終わっていました。

もっとはやく連絡するべきでした。

TeamViewerが便利すぎる

PCのリモートコントロールを行うソフトはいくつかありますが、TeamViewerは設定の単純さでは随一ではないかと思います。

インストールも簡単でポートを開けたり、IPアドレスを指定したりといったことは必要ありません。ただし、ユーザー登録は必須です。IDで TeamViewer のサーバーがオンライン、オフラインを管理しているようです。

こんな風に、右側にメッセンジャー系のソフトのようにPCが一覧で表示されているので、ここから簡単に接続することができます。

続きを読む TeamViewerが便利すぎる

HDD 2TB 8980円

タイの洪水の影響を最も受けたHDDメーカーはWestern Digitalだそうです。通信販売では2TBで1万円を切ることはありませんが、今週末、某地方のPCショップでは台数限定でSeagateの3.5inch HDD(2TB)が8980円でした。

価格の高止まりは年明けまでは続きそうなので、今すぐに必要な方は、店頭へ足を運んでみるのも良いかもしれません。

Windows7 グループで表示

Windows7のピクチャライブラリやビデオライブラリは、作成時期別にわけて表示されるようになっています。ファイル名で探すときにはあまりにも不便です。

変更するには、何もないところを右クリックして、 「グループで表示」を「なし」にすることで、解除できます。設定すると、配下のフォルダの設定も変更されるようです。

 

HDDの供給回復は年明け以降?

HDDの部品を製造しているTDKに関するニュースによると、タイの洪水によって供給不足、価格高騰となっているHDDについて、「2012年年明けからHDD生産は急回復」 とコメントされています。

今までは、「必要なときに買う」というのが一番安く買えたのですが、今年の年末はどうやらそういうわけにはいかないようです。kakaku.comの人気・売れ筋とも、1万円以上の機種が並んでいます。

ADSLノイズ対策のついでに

ADSLノイズ対策のついでにモジュラーケーブルも新調してみました。
アナログのケーブルは太く短くが基本と、アマチュア無線で習いましたので、それに従って、20cmのサンワサプライのフェライトコア付シールドツイストモジュラー(0.2m)というのを選びました。Amazonは半額・送料無料だったので、即購入しました。
効果の程は不明ですが、悪くなることはなさそうです。ただし、半額で在庫処分と言うことは、そうそう売れているものでもなさそうです。

Dynabook SS 1600にWindows7をインストール(未遂)

Dynabook SS 1600は、1kgを切る東芝のモバイルノートで2003年のモデルです。

Windows XPでもSP3ともなると、だいぶ重く、最大1.2GBのメモリしかないSS1600では荷が重くなってきました。そんなところにWindows7ですから、うまくいくはずはありませんが、ものは試し、やってみることにしました。

基本スペックは以下の通りです。

  • Intel® 855GMチップセット
  • 12.1型XGA
  • 1,280MB(PC2100対応、DDR SDRAM)
  • 超低電圧版Intel® Pentium® Mプロセッサ 1Ghz

特徴は、光学ドライブがないことで、OSのインストールには、USB接続のドライブを用意すると便利です。

Windows7そのもののインストールは至って順調、インストールDVDから、なんのトラブルもなく、インストールできました。

しかし、855GMチップセットはWindows7には対応しておらず、 内蔵のグラフィックも、「標準VGA」として認識されています。

続きを読む Dynabook SS 1600にWindows7をインストール(未遂)

ADSLモデムが頻繁に再接続をする

ファイルのダウンロードが途中で切れるということで、原因を考えてみました。
当初、無線ルータや、LANケーブルを疑ってみましたが、モデムのログを見ていたところ、So-net(8M)ADSLモデムの接続が1時間あたり数回、再接続をしていました。モデムはAterm WD701CVです。

MDM_MGR Modem Link Downというログの表示だったので、調べたところ、「雨の日に頻発する」とか「ラインモードを変更してみました」などの書き込みがありました。

続きを読む ADSLモデムが頻繁に再接続をする