「PC」カテゴリーアーカイブ

3,400円のPC(Raspberry Pi PCBA)が発売予定らしいです。

Linux(Fedora)搭載の低価格な名刺サイズPCが発売予定です。

Raspberry Pi PCBA Type B という名称で、イギリスで発表後は予約殺到のようです。

詳しいスペックは発売元のRS Componentsをご覧下さい。

SDカードをストレージに、その他、USBやLANインタフェースを搭載していますので、様々な使い方ができそうです。メディアサーバなどに仕立てたら面白そうです。ケースもありませんので、そのあたりも工夫のし甲斐がありそうです。ムック本がたくさん出そうな予感がします。

 

最も安全なブラウザは?

Yahoo! Japan 等のニュースでも転載されていましたが、Accuvant LABS の調査によると、最も安全なブラウザはGoogle Chrome だそうです。(IT media ニュースより

調査によると、脆弱性攻撃への対抗策の分析・比較に重点を置いたということで、そのなかでGoogle Chrome は最も安全と結論づけられています。調査対象はIE、Firefox、ChromeでSafariやOperaは調査対象外です。

セキュリティという問題の性質上、たった一つの問題が致命的な結果をもたらすことがありますので、「弱点の個数の少なさ」や「対策の実装数」がそのまま安全性を表すものではないと考えられます。この調査をそのまま単純に信用することもできないと思いますが、どのブラウザにも弱点があるということは頭の片隅に置いておく必要がありそうです。

ちなみに、この調査はGoogleの資金提供のもとで「客観的に」行われているということです。

CrashPlan Central(有料)を実用的に使うにはアップロード速度が必要

CrashPlan の有料版ではCrashPlan Central と称して、バックアップをサーバーに保存することができます。詳細はCrashPlanのページや以前の記事にありますが、有料版を契約する前に、アップロードの速度が実用的であるかを確認する必要があります。特にADSLの場合は、ダウンロードとアップロードの速度に大きな違いがあります。多くの場合、動画再生やホームページの表示に関わるダウンロードの速度がアップロードよりも速く設定されています。光回線でもアップロードはダウンロードの半分以下の実測値ということはよくあります。調べてみると、ADSLでは速いところで3Mbps(下りは50Mbps前後)、遅いところでは0.8や0.3Mbpsというものもあります。これらは理論値なので、実際にはさらに速度は下がります。 続きを読む CrashPlan Central(有料)を実用的に使うにはアップロード速度が必要

海外旅行にMiFiを

短期の海外旅行・出張でネットを使いたいときには、MiFiが便利です。長期の場合はSIMカードを購入して現地で契約することが望ましいですが、短期の場合はショップを探す時間ももったいないことがあります。また、複数の国にまたがる場合は、複数の携帯事業者と契約することになります。

現在では多くの都市部のホテルで無線LANが使用できますが、有料であったり、完備されていないこともあります。当然外出中には使えません。

今回、Global DataのMiFiをレンタルしましたので、使用感などを書きます。

レンタルしたのはヨーロッパ周遊タイプのMiFiプランです。

続きを読む 海外旅行にMiFiを

旅行、出張に必須のコーナータップ

旅行や出張に持って行く電子機器はPCやスマホ、デジカメなど、複数あります。ほとんどがバッテリー駆動の機器ですが、数日や数週間になると、充電器を持って行くことになります。充電器の消費電力はせいぜい数wから10数wですが、時間がかかることが多いので、同時に充電できると便利です。

ホテルのコンセントで自由に使える数は限られていますので、コーナータップが便利です。その中でも Yazawa 極小コーナータップ 4個口 STCS154WH が4個口、コンパクトでお勧めです。コンセントの金属部分自体を収納することができないのが唯一の欠点ですが、今では必須アイテムとなっています。

ちなみに、電源の分岐をする器具で、ケーブルが付いているものをテーブルタップ、電源タップ、延長コードなどといい、ついていないものをコーナータップまたはトリプルタップというそうです。こちらの商品は「トリプル」ではありませんので、コーナータップという商品名になっています。通販で探すときに、一般的な名称がわからず、苦労しました。

最近では、新幹線にもコンセントが付いていますし、喫茶店でも、客用にサービスしているところもあるようですので、使用範囲は様々です。

また、海外でも、コンセントの変換プラグを1つにして、これで分岐することができます。ただし、125Vまでが定格なので、電圧変換トランスが必要です。

CrashPlanのその後。毎週レポートが送られてきます。

以前の記事(バックアップ雑感 (6) (CrashPlan)CrashPlanを使ってみた容量無制限のオンラインバックアップ比較 円高なのでドル決済が割安CrashPlan+ Family Unlimited いまのところの個人的評価CrashPlanその後)にあるように、複数台のPCのデータバックアップとして、CrashPlan の Family Unlimitedプランを使っています。

バックアップを設定すると、週に1回、バックアップの状態について、メールが届きます。

Crashplanからのレポート

続きを読む CrashPlanのその後。毎週レポートが送られてきます。

Samsung HN-M101MBB [1TB 9.5mm]がじりじりと値上がり

タイの洪水からはずいぶんとたちますが、まだHDDの値段は以前のようにはなっていません。

とくに、ストレージとして用いている2.5inch HDDが6,000円台だったのは遠い過去です。洪水の影響のあと、一時8,700円くらいまでは順調に値下がりしましたが、現在は9,400円ほどになってしまいました。

USBの電源供給のみで使える2.5inch HDDは非常に便利ですが、単位容量あたりの値段が3.5inch HDDと差が付いてきてしまっています。

各ブラウザのプライベートモードの起動オプションまとめ (Windows)

GoogleやFacebookはユーザーがどのサイトを見たり、検索したり、移動したりしているかを記録しています。Googleでは先日、プライバシーポリシーを改訂し、各サービス間で情報を共有するとしました。Android携帯はGoogleのアカウントが必須ですから、PCとアカウントを共用すると、携帯の位置情報なども、個人とリンクする可能性があります。

少しでも気になる方は、ブラウザを使い分けたり、ブラウザに搭載されているプライベートモードを利用すると良いと思います。(こちらによると、プライベートモードも完全ではないようですが。)

ブラウザを起動してから、プライベートモードをメニューで選択しても良いのですが、各ブラウザをプライベートモードで起動するオプションをまとめました。Windowsのみの情報ですが、ショートカットにしておくと、便利かと思います。

  • IE
    -private
  • Firefox
    -private
  • Chrome
    –incognito (ハイフンは2つのようです)
  • Opera
    -newprivatetab

ショートカットを作る場合は、すでにデスクトップ等にあるショートカットをコピー&ペーストした後に、プロパティの「リンク先」に赤字のように起動オプションを追加します。

"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe" -private

PC組み立て後、電源投入してもすぐに落ちたら

PC組み立ての際に、電源投入直後、数秒で電源が切れてしまう状態がありました。電源ユニットやCPUのファンが数回転ほど回って、すぐに停止します。他で正常に動いていた電源ユニットでも同様の状態でした。 続きを読む PC組み立て後、電源投入してもすぐに落ちたら