Olympusは一眼レフのフォーサーズとミラーレスのマイクロフォーサーズの二本立てをやめ、マイクロフォーサーズに集中することを発表しました。従って一眼レフ機のE-5は最後のフォーサーズ機、最後の一眼レフ機となってしまいました。受け皿として、フォーサーズレンズをアダプタ経由で使うことができるマイクロフォーサーズ機OM-D E-M1を発表しました。今までのマイクロフォーサーズ機もフォーサーズレンズを使うことはできましたが、AFのスピードはかなり遅く、あくまでも「取り付けられる」というレベルでした。
今回発表されたOM-D E-M1はファインダーが液晶ということは構造上仕方ないところですが、いくつかの点でE-5に劣る部分があるようです。個人的に気になったのは、以下の点です。
- バリアングル(フリーアングル)背面液晶
- デュアルメモリースロット
- バッテリー容量
それ以外は手ブレ補正やファインダー倍率、最新式センサーなど魅力的な点があります。バリアングルは非常に便利で、他社には少ない機能でしたので、どうして採用しなかったのか悔やまれます。Wifiのとスマホを利用したリモートライブビューでより高度なことができるかもしれませんが、少々残念です。
しかしながら、E-5発売から約3年経ち、当時にはなかった魅力的な機能も追加されているので、早くなったと言われるSWDレンズのAFの動きを試してみたいものです。