Firefox は他のブラウザと同様、Ctrl + マウススクロールでページのズームができます。
ところが、元の大きさに戻そうと思ったときに、左上のFirefox メニューからはそのような項目にはたどり着けません。
元に戻すには、キーボードからはAltキーを押すと、従来のメニューが出るので、「表示」→「ズーム」→「リセット」とするか、Ctrl+0(数字のゼロ)で可能です。
Firefox 8か9から今のインタフェースになったと思いますが、Altキーでメニューが出ることすら知りませんでした。
Firefox は他のブラウザと同様、Ctrl + マウススクロールでページのズームができます。
ところが、元の大きさに戻そうと思ったときに、左上のFirefox メニューからはそのような項目にはたどり着けません。
元に戻すには、キーボードからはAltキーを押すと、従来のメニューが出るので、「表示」→「ズーム」→「リセット」とするか、Ctrl+0(数字のゼロ)で可能です。
Firefox 8か9から今のインタフェースになったと思いますが、Altキーでメニューが出ることすら知りませんでした。
Yahoo! Japan 等のニュースでも転載されていましたが、Accuvant LABS の調査によると、最も安全なブラウザはGoogle Chrome だそうです。(IT media ニュースより)
調査によると、脆弱性攻撃への対抗策の分析・比較に重点を置いたということで、そのなかでGoogle Chrome は最も安全と結論づけられています。調査対象はIE、Firefox、ChromeでSafariやOperaは調査対象外です。
セキュリティという問題の性質上、たった一つの問題が致命的な結果をもたらすことがありますので、「弱点の個数の少なさ」や「対策の実装数」がそのまま安全性を表すものではないと考えられます。この調査をそのまま単純に信用することもできないと思いますが、どのブラウザにも弱点があるということは頭の片隅に置いておく必要がありそうです。
ちなみに、この調査はGoogleの資金提供のもとで「客観的に」行われているということです。
GoogleやFacebookはユーザーがどのサイトを見たり、検索したり、移動したりしているかを記録しています。Googleでは先日、プライバシーポリシーを改訂し、各サービス間で情報を共有するとしました。Android携帯はGoogleのアカウントが必須ですから、PCとアカウントを共用すると、携帯の位置情報なども、個人とリンクする可能性があります。
少しでも気になる方は、ブラウザを使い分けたり、ブラウザに搭載されているプライベートモードを利用すると良いと思います。(こちらによると、プライベートモードも完全ではないようですが。)
ブラウザを起動してから、プライベートモードをメニューで選択しても良いのですが、各ブラウザをプライベートモードで起動するオプションをまとめました。Windowsのみの情報ですが、ショートカットにしておくと、便利かと思います。
ショートカットを作る場合は、すでにデスクトップ等にあるショートカットをコピー&ペーストした後に、プロパティの「リンク先」に赤字のように起動オプションを追加します。
"C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox\firefox.exe" -private
前回、ID・パスワードを要求するサイトを便利にブラウズするために、FirefoxにOperaのようなログインボタンを追加しました。
自分一人しか、パソコンの前にいない状態なら便利ですが、職場等では少々不安ですので、Master Password+というアドオンを追加しました。ブラウザにマスターパスワードを設定するところまでは標準の状態と変わりませんが、以下のような機能を追加することができます。
などなど、操作の煩わしさを最小限にして、セキュリティをちょっと向上させることができます。
Operaで便利なのは認証が必要なサイトのID、パスワードをボタン一つで入力してくれる機能が標準で存在することです。
FirefoxやIEでは、ログイン情報を入力するフォームをクリックしてから保存されているID等を選択する必要があります。フォームはページによって位置が違いますので、ボタンの方が素早い操作ができます。
FirefoxではSecure Login というアドオンで、ツールバーにログインボタンを追加することができます。パスワードはFirefoxに保存されているものが利用されます。
ただし、便利な分、セキュリティーには配慮が必要です。マスターパスワードの設定は行ってください。
Opreaがなかなか良いです。
Netscape、Firefoxをメインのブラウザに使用していましたが、最近の度重なるバージョンアップで拡張機能が使えなくなり、他のブラウザを使ってみることにしました。OSはWindows7ですので、IEは標準装備です。たまに使ってみると、これでも良いかなという気分になりますが、天の邪鬼な性格からか、他の選択肢を探したくなります。
試したのは、Chrome、Opera、Firefoxです。 続きを読む Operaは吊しの良品ブラウザ(ブラウザ)