Tomo のすべての投稿

カメラの保険(Yahoo!ちょこっと保険)

先日、旅行時に、カメラを落下させてしまい、修理をすることになりました。
故障したのはオリンパスのデジタル一眼レフ用交換レンズで、ズームリングが途中で止まってしまうという症状でした。修理の見積もりを出したところ、ギアの交換が必要ということで、15,000円ほどの請求でした。

ここで役だったのが、以前より加入していたYahoo!ちょこっと保険でした。Yahoo!プレミアム会員なら、月額数百円で加入することができます。今回利用できたのが携行品損害のオプション(月額170円)です。免責は5,000円または10%の高い方です。保険金額は、保険期間を通じて30万円が限度です。今回は、免責の5,000円を除いた8,000円ほどの保険金をいただきました。請求手続きは煩雑でしたが、こればかりは保険ですので仕方ありません。

続きを読む カメラの保険(Yahoo!ちょこっと保険)

Canonはカメラレンズの国際保証をやめたようです

カメラメーカーの伝統に国際保証書があります(ありました)。 国際保証書が付属しているのが世界の一流となった各カメラメーカーの証のようなものでした。

デジカメの時代になってからも、Canon、Nikon、Olympusなどは国際保証書をレンズにつけていました。一方で、PanasonicやSonyなどは国内保証のみなので、家電メーカーとの意識の違いととらえる向きもありました。(オリンパスはカメラボディにも国際保証書がついています。)
続きを読む Canonはカメラレンズの国際保証をやめたようです

CrashPlan+ Family Unlimited いまのところの個人的評価

CrashPlan+ Family Unlimited を使ってみての今のところの評価(感想)です。

以前も書きました特徴は、

  • 10台までバックアップ
  • オンラインバックアップ(CrashPlan Central)の容量無制限($119.9/年)
  • 無料版と同じく、友達のPCや、外付けHDDにバックアップできる。

です。

また、使ってみてわかったことは

  1. 10台の中なら、他のパソコンからバックアップの内容を見られる。
  2. レポートがメールされる
  3. バックアップには時間がかかる。

といったことです。

続きを読む CrashPlan+ Family Unlimited いまのところの個人的評価

無線LAN複合機のスキャンボタンについて

Epsonの複合機 EP-703Aに純正無線プリントサーバ(PA-TCU1 )をつけて使用しています。スキャンをするときには、PCからEPSON Scanというソフトを起動し、「スキャン」ボタンをクリックすることになります。

このスキャン機能、1枚の紙なら良いのですが、複数枚のスキャンや、厚手の本などをスキャンする場合、ページをめくったり、フタを押さえたりといった作業が必要になります。ところが、PCから「スキャン」ボタンをクリックするとなると、複合機からいったん離れなければなりません。距離が離れているからこそ無線LANで接続しているにも関わらず、その間を何往復もすることになります。

続きを読む 無線LAN複合機のスキャンボタンについて

Epsonのインクジェット EP-703Aは名刺のフチ無し印刷ができない。

Epsonのインクジェットプリンタはいくつかの機種で「カードサイズ」の用紙が印刷できると記載されています。
カードサイズとは54×86mmで、一般的な名刺サイズの55×91mmより、長編が若干小さくなっています。

EP-703Aでは、この数mmが曲者で、名刺サイズには、最近(といっても何年も前)からのインクジェットプリンタの特徴であるフチ無し印刷ができません。ドライバでは指定されたいくつかのサイズ(A4,B5,カードサイズなど)のみしか指定できず、名刺サイズでは最後の数mmの余白ができてしまいます。大きめの紙に指定して、一部だけ使みようと試しましたが、紙送りの関係か、やはり、名刺サイズにはフチ無し印刷はできませんでした。

続きを読む Epsonのインクジェット EP-703Aは名刺のフチ無し印刷ができない。

docomoのテザリング値下げ(パケホーダイ)

docomoが11月1日より、FOMAのパケホーダイの上限額を値下げすることを発表しました。変更があったのは、テザリング(外部接続)時の上限で、現在の10,395円から、8,190円へと、一気に2,000円以上値下することになりました。au、SoftbankのiPhone4Sに対抗しての措置とも考えられます。しかしながら、ユーザーとしてはうれしい限りです。 続きを読む docomoのテザリング値下げ(パケホーダイ)

容量無制限のオンラインバックアップ比較 円高なのでドル決済が割安

オンラインバックアップにMcAfee オンラインバックアップの試用をしていたことがありました。7,980円/年で、PC一台なら容量無制限です。更新、削除したファイルも復活できます。

同様にNECもSafeSyncで一時期、容量無制限(4980円/年)のオンラインストレージを提供していましたが、現在は20GB(4,480円/年)となってしまいました。

円高なので、海外のサービスも検討してみます。

続きを読む 容量無制限のオンラインバックアップ比較 円高なのでドル決済が割安

CrashPlanを使ってみた

前回のエントリにあるとおり、ローカルのバックアップも含めて、CrashPlanを使ってみることにしました。

このソフトの基本はオンラインで友達または自分の持つ別のPCへのバックアップをすることです。また、有料でセンターへバックアップすることもできます。こちらはバックアップ対象のデータ量とネットの回線速度で掛かる時間は大きく変動します。特に上り(アップロード)の速度が重要です。ADSLは下り(ダウンロード)に比べて上りは1/10以下というのもザラですので、注意が必要です。自分は、500GBほどセンターへバックアップしようとしたら、20日以上と表示されてしまいました。

続きを読む CrashPlanを使ってみた

バックアップ雑感 (6) (CrashPlan)

バックアップツールとして、ユニークなものにCrashPlanがあります。指定したフォルダを「友達」のPCにネット経由でバックアップできるというのが特徴のソフトです。 バックアップのデータは暗号化して送るので、送った友達に中身が丸見えというわけではありません。

当初、ソフトの概要だけで考えたところは、複数のコンピュータを友達として、登録して、お互いにバックアップを取るということを想定していましたが、実際にインストールしてみると、他にも便利な機能があることがわかりました。

続きを読む バックアップ雑感 (6) (CrashPlan)

衝撃に強い?2.5inch HDD

前回のエントリで、データ保存用としての2.5inch HDDを紹介しました。3.5inch HDDに対する2.5inch HDDの利点として、振動に対する強さもあげられます。ノートパソコンでの使用を前提に作られているので、各社とも2.5inchは振動に強い設計になっています。(単純に軽いということも、落としたときのエネルギーは小さくなるので有利です。)

具体的な数値はどうなのか気になったので、Kakaku.comでの人気機種から2.5inch、3.5inchそれぞれをWestern DigitalとSeagateから選んで、データシートを確認してみました。

続きを読む 衝撃に強い?2.5inch HDD