ここ数年のニコンの一眼レフカメラには「日付選択削除」があり、選択した日付の画像を一括で削除することができます。機能としては単純でわかりやすいものですが、他のメーカーには以外と採用されていない様子です。ソニー、オリンパス、パナソニックは選択削除と全削除しかなく、キヤノンはフォルダ別の削除、ペンタックスは撮影日を保存先フォルダ名にした上で、フォルダ別に削除をすることようやく日付別に削除可能です。(全ての機種を試したわけではありませんが、説明書を見比べたところ、このようになっていました。) 続きを読む ニコンの「日付選択削除」を他メーカーもまねして欲しい
月別アーカイブ: 2014年10月
WordPress 標準テーマ Twenty Fourteen の色を変更する
WordPressである標準テーマ「Twenty Fourteen」はレスポンシブル対応で使いやすいテーマです。そのまま使ってもよいのですが、ワンポイントの色を変更するために子テーマを作りました。
緑系の2色を赤系の2色に変更しています。文字で使っているはっきりした赤の#C2002Aと薄いピンク系の#C45A72をそれぞれ青と水色などとしても使えると思います。
子テーマは、テーマで使用されているファイルを置き換えたり追加したりするもので、親テーマが更新されても上書きされません。
使い方は以下のコードをwordpressディレクトリ内のwp-contents/themes/にtwentyfourteen_childというディレクトリを作成し、style.cssとして保存するだけです。
子テーマのスタイルシートは親テーマの後に読み込まれ、子テーマに記述のある項目のみを再設定することで、部分的な色の変更を実現しています。 続きを読む WordPress 標準テーマ Twenty Fourteen の色を変更する