FuelPHPでindex.phpを省略する時のメモ。ディレクトリ”fuel”に標準通りインストールしました。使用バージョンは1.7.1です。行数はバージョンによって適当に読み替えて下さい。 続きを読む FuelPHPでindex.phpを省略する
月別アーカイブ: 2014年5月
Adobe Creative Cloudがタスクトレイで最小化していると、Age of Empire (Rise of Rome)が起動できない(Windows 8)
とりあえず、表題の通り、古いゲームですが、Age of Empire (Rise of Rome)をWindows 8で起動しようと思ったところ、起動直後にデスクトップ画面に戻るのであれこれと原因を考えていました。このゲームは640×480や、1024×768のフルスクリーン表示で起動しますが、強制終了されるわけではなく、すぐに最小化されてしまう状態でした。いろいろ試してみたところ、Adobe Creative Cloudがタスクトレイで最小化していると起こる現象のようです。タスクトレイから出して、デスクトップにウィンドウを開いておけば、Age of Empire を起動することができました。
同様の症状は別のPCでも起きましたので、Adobe Creative Cloudがタスクトレイにいながら、何か画面のコントロールを行っている感じがします。タスクトレイから一時的に出すだけで解決しますので、古いフルスクリーンのゲームが最近(特にAdobe Creative Cloudを入れていて)できなくなったという場合にはお試し下さい。
Coreserverがアップグレード、仕様変更でPHPのセーフモードがOFFに
Coreserverから届いたメールによると、2014/6/3のメンテナンスで、PHPのバージョンアップとともに今までセーフモードの設定がOFFになるとのことです。
WordPressなどの利用でCGI版を使ったり、.htaccessに追加で記述が必要だった点が改善されると思われます。(以前はこのように対処していました)
Coresererはデータベース数やマルチドメインなど、制約が少ないレンタルサーバーという印象があります。ドメイン取得にValue-Domainを使った流れでCoreserverを選択するケースもあると思います。
この改善で、Wordpressをとりあえず置くといった使い方をするのに向いた仕様になります。一番安いCore-Miniであれば、月額198円(税抜き、1年払い)で運用できます。