6年ほどお世話になっていたCrashplanが12月でサービス終了だそうです。当初は無料プランで自分の持っているPC同士でバックアップを取り合っていました。途中から、有料のFamily Unlimited(10台まで容量無制限というプラン)を使い、クラウドでバックアップを取っていました。復元に必要な暗号化キーをPCごとに設定することもできるので、家族同士のプライバシーも守ることができました。
運営会社からは12月までで終了予定というお知らせがとどき、今のうちにCaboniteかCrashplan Pro for Small Businessのどちらかに移行すれば、割引をしますよと書いてありました。
CaboniteとCrashplan Pro for Small Businessの違いですが、前者はUserフォルダのみのバックアップだったり、exeファイルなどは対象外になったりするなどの個人ユーザー向けのもの、後者は従来のCrashplanとほぼ同じ柔軟性を持ったものと言えます。いずれも、容量は無制限です。また、前者は1アカウント1PCであるのに対し、後者は複数のPCに対応しています(その分使用料もかかりますが)。いずれも、Crashplanで当初のウリだった遠隔地のPC同士でのバックアップには対応せず、クラウドへのバックアップのみに対応しています。
現状、クラウドへのバックアップのみを行っていましたので、使い勝手がかわらないCrashplan Pro for Small Businessへの移行をすることにしました。料金は値上がりしてしまいますが、割引期間の間に他のサービスも検討することにします。割引は、「旧Crashplanの契約期間までは無料」と「その後1年は75% OFF」という内容です。
メールに従って手続きを行います。これで、バックアップを送信し直さなくてもアカウントの移行ができます。と同時に、旧Crashplanのアカウントは無効になり、クライアントソフトも更新されます。
以下は画面に沿った移行の手順です。
まず、現在バックアップされているPCのうち、移行するものを選びます。いままでは10台まで同一料金でしたが、これからは1台あたりで料金が変わるので、あまり使わないものは削除します。画面では、一番下をバックアップから外しています。
名前を入れます。for Businessということで、会社名もあります。
料金が計算されます。旧Crashplanの契約が切れる2017年12月から、合計で$10/月です。正規料金は1台あたり$10/月ですが、当初の一年は75% OFFです。
ここで選ばなかったPCのデータ、クラウドに保存されていないデータ(ローカルや、PC同士)が削除されます。一時的に5TB以上のデータも削除されます。旧Crashplanには戻れません。と警告が出ます。
支払い方法の確認です。
当初は30日間の無料コースに申し込む形になります。
PCにインストールしてあるクライアントソフトも自動で更新されます。緑色基調のUIから水色に変わります。
最後の2つの画面でも赤字で表示されていますが、このままだと、30日後に無料期間が終了してデータも削除されてしまいます。CrashPlan Proのホームページからサインインし、あらためて有料プランに申し込む必要があります。